レアルポリティークの世界
Feb 21, 2025 11:10
145
20
3
Japanese
最近世界情勢を見ると、大学で学んだレアルポリティーク(現実政治)という概念を思い出します。
それはまさに世界の現状だと思います。
国際関係はいわゆる「無政府状態」です。国家以上の権力はないと言って良いでしょう。権力のある国家は国連や国際合意の力では止められません。
弱肉強食。力こそが正義。
倫理的には大いに問題のある考え方ですが、現実だと受け止めるべきでしょう。
同盟や支援、国際機関などに頼れる時代はもう終わりに近づいているでしょう。
他国が助けてくれるかどうかは、理想ではなく利益で決まるはずです。
いくら同盟国だと言っても、助けに行くことが自国の利益に反した時点、躊躇なく見捨てれば良いのだ。今の世界はそのような価値観に向かっているような気がします。
世界はとっくにレアルポリティークになっていると思われる人もいますが、もしそうだとしたら、さらにその方向に進むのではないかと思います。
世界秩序のためとか、人類のためとか、そのような大義名分は今後の世界では通じなくなるのではないでしょうか。
しかしそうでないことを願ってやみません。
The world situation lately reminds me of a concept I learned in college called Realpolitik.
I believe that is exactly what is happening in the world today.
International relations are what we call "anarchic." It is safe to say that no one has more power than a state. A powerful state cannot be stopped by the UN or international agreements.
The strong eat the weak. Power is justice.
It is a highly problematic ethical notion, but we should accept it as reality.
The days when we can rely on alliances, aid, international organizations, etc. are probably coming to an end.
Whether or not other countries are willing to help you should be determined by interests, not ideals.
Regardless of any alliances you may have, at the point when it goes against your interests to help another country, you should abandon them without hesitation. I feel that the world today is moving toward such values.
Some people think the world has long been ruled by realpolitik, but if that is the case, I think it will move even further in that direction.
I think that such causes as for the sake of world order or for the sake of humanity will no longer be understood in the future.
But I hope that is not the case.