いやな上司、いやな仕事 1
Jul 28, 2024 21:35
21
1
1
Japanese
約二週間前、働いている銀行支店の副支店長兼業務責任者(正しい言い方がわからない)が入れ替わりました。本社の掟では、普通の銀行員は一年、業務責任者は三年に一度、働く支店を変えることが必要です。
最初の数日、この新しい上司は、私に優しかったと言えます。よく私の後ろに来て、業務について提示することや、私の代わりにお客様と話すことをしてくれました。
先々週の金曜日、私がカウンターの鍵を失くした時も、予備の鍵(合鍵?)があるから今回はいいやと言って、私を責めませんでした。
いい上司だなと思って、もしかしたらまだ続けていけるかもと、思いました。
けれどもいつからかなあ、少なくとも先週の半ばから?たまには優しいけどより多くの時間は私にあまりよくない態度を取っています。ミスを犯したのはともかく、どうでもいいことでも私を非難します。
前の上司との要求も違うところがあって、私はだんだんどうすればいいかわからなくなりました。自分で判断できないことを聞いたら「自分で思考するのもできないか!」と非難され、間違っていると知らなかったので聞かなかったことは「誰がそういうやり方を教えたか?」「知らないなら人に聞け!」と非難されます。自分の不注意でミスしたら「これも不注意、それも不注意、いつになったら注意できるのか?」と、慣れていない業務で時間が長かったら「そんな業務でもそんなに時間がかかるとは、何やってんだ」と、なんか隙間を突かれて、私を責める機会をいつも覗いている、待っているように感じました。
火曜日の夜は、ベッドに上がって、ちょっと涙が出ました。水曜日に退勤したらすぐビルのトイレで泣きました。木曜日も金曜日も、泣きませんでしたが、どうでもいいことでも叱られて、何回も涙を堪えました。
ここで働くことも、「一年目は頑張ってみよう」から、「少なくとも九月まで」、そして「八月の中旬に新入社員たちが来るのを待つ」、今はもう早く辞めたくなりました。
This entry provides the following guidelines for corrections.
Correction Level:
🐾 Make It Sound Natural
Simplified Chinese
NATIVE
English
B1
Japanese
B2
Italian
BABY
Portuguese
BABY
German
BABY
Korean
BABY
+ 4 languages
- Sun
- Mon
- Tue
- Wed
- Thu
- Fri
- Sat
N points
330
User rankings by N points (in the last 3 days)
97 / 766 English
92 / 531 Japanese
9 / 44 Italian
5 / 16 Portuguese
12 / 77 German
15 / 110 Korean
Votes
4
Thanks
15
ID:
d7592832