• Nyan-8 is still in beta.

    Cord Coat

    Oct 21, 2025 11:31
    5 0 0 English
    When I was reading the novel “The Small Rain” by Thomas Pynchon, I found the phrase,” An adolescent-looking rebel in a cord coat came staggering up to them ・・・・”. The cord in the cord coat means corduroy. Corduroy is a textile with a distinctively raised "cord" or wale texture. Corduroy looks as if it is made from multiple cords laid parallel to each other. A common false etymology holds that the word "corduroy" derives from the French phrase corde du roi or the cord of the king. Rightly, the word corduroy is from cord (i.e., rope) and duroy, which was a coarse woollen cloth made in England in the 18th century. Until I looked up the Wiki, I couldn't distinguish corduroy from velvet because I was so careless about the apparel industry. Now I can say which is which; velvet has no cords.

    トーマス・ピンチョンの小説『小雨』を読んでいたとき、「コードコートを着た、10代風の反逆児がよろめきながら彼らのところにやって来た・・・」という一節を見つけました。 コードコートの「コード」とはコーデュロイのことです。 コーデュロイとは、独特の起毛した「コード」または畝のある織り方をした織物です。 コーデュロイは、複数のコードを平行に重ねて作られているように見えます。 よくある誤った語源説では、「コーデュロイ」はフランス語の「corde du roi」(王のコード)に由来するとされています。 正しくは、コーデュロイは「コード」(ロープ)と「duroy」(18世紀にイギリスで作られた粗い毛織物)に由来しています。 ウィキペディアで調べるまでは、アパレル業界に疎かったため、コーデュロイとベルベットの区別がつきませんでした。 今ではどちらがどちらか分かります。ベルベットには紐がありません。

    Lv 2
    Last login:
    within 14 hours
    Japanese
    NATIVE
    English
    B1

    2869


    Entries Written

    127


    Corrections made

    353


    Corrections received

    • Sun
    • Mon
    • Tue
    • Wed
    • Thu
    • Fri
    • Sat
      N points
      1,405
      User rankings by N points (in the last 3 days)
      59 / 826 English
      Votes
      31
      Thanks
      116
      ID:
      d62b8669