“蛤蟆的嘴巴”
Feb 26, 2025 00:38
100
8
4
Simplified Chinese
和教我的汉语老师见面的时候,她告诉我她上次去京都的时候买来“がまぐち[cr]*[/cr]”,这是一种钱包,因为觉得它的形状很可爱。老师问我为什么这种钱包叫做“がまぐち”?所以我解释了。
https://i.imgur.com/CKWtNRZ.jpeg
“がまぐち”是这张图片所表示形式的钱包。特点在独特的金属配件。要支付钱的时候,打开这些金属配件就轻易地拿出钱。日本人认为这些金属配件的形状跟蛤蟆的嘴巴的形状很像。另外,日本也有几种大型蛤蟆,其中一个种类叫做“がまがえる(蝦蟇)”,有时其缩叫做“がま”。所以,这种钱包叫做“蛤蟆(がま)的 嘴巴(くち)”就是“がまぐち(蝦蟇口)”。
https://i.imgur.com/OcdrqwD.jpeg
这张图片的“がまぐち”表现它自己名称本身,很可爱。
最近日本人几乎没用“がまぐち”为钱包,可是,我小时候(上个世纪七十、八十年代)母亲带我去超市或者市场买日用品的时候,大家还用“がまぐち”支付钱。最近没用“がまぐち”的最大理由可能是,之后日本民众从欧美输入了一种价值观,是用名牌的钱包被认为富有和要羡慕。
不过,特别是在女性,最近还有用“がまぐち”的时尚。有的人用它为口红之类的化妆品的小包,有的人用它为airpods、移动电池和一些电缆的管理。
[cr]*[/cr]根据我的词典,“がまぐち”的中文翻译是“蛙嘴式钱包”。
我才发现到“蛤蟆/蝦蟇”和“がま”的发音很相似。“がま”这个词可能是汉语里“蛤蟆”进口了日语。
中国語の先生と会った際に、彼女が前回京都へ行った際に「がまぐち[cr]*[/cr]」という財布の一種を、形が可愛かったので購入したと私に話してくれました。先生は私に、このような財布をなぜ「がまぐち」と呼ぶのか?と質問したので、私は説明しました。
「がまぐち」は、この写真のような形状をした財布です。独特な金具が特徴です。お金を支払う際に、金具を開ければ簡単にお金を取り出せます。日本人はこの金具の形がカエルの口に似ていると考えました。また、日本にも数種類の大型の蛙がいて、その中の一種が「がまがえる(蝦蟇)」と呼ばれ、略して「がま」とも呼ばれます。だから、この種類の財布は「がま の くち」つまり「がまぐち(蝦蟇口)」と呼ばれるのです。
この写真の「がまぐち」は、自身の名前そのものを表していて、かわいいです。
最近の日本人は、「がまぐち」を財布としてほとんど使用しません。でも、私の子供時代(1970〜1980年代)に、母が私を連れてスーパーや市場へ日用品の買い物へ行く際に、みんなはまだ「がまぐち」を使って支払いをしていました。近頃「がまぐち」を使わなくなった最大の理由はおそらく、その後日本の大衆が、ブランド品の財布を使うことが豊かで羨望すべきものであるという価値観を、欧米から輸入したからかもしれません。
しかしながら、最近特に女性の間で「がまぐち」を使うことが流行っています。ある人は、口紅や化粧品を入れるポーチ(pouch)として、ある人は、airpodsやモバイルバッテリー(mobile battery)やケーブル(cable)類を管理するために「がまぐち」を使っています。
[cr]*[/cr]私の辞書によると「がまぐち」の中国語訳は「蛙嘴式钱包」。
私はようやく「蛤蟆/蝦蟇」と「がま」の発音が似ていることに気が付きました。「がま」という言葉は、中国語の「蛤蟆」が日本語に輸入されたものかもしれません。
Japanese
NATIVE
Simplified Chinese
B1
Traditional Chinese (Taiwanese Mandarin)
B1
Korean
BABY
+ 1 languages
- Sun
- Mon
- Tue
- Wed
- Thu
- Fri
- Sat
N points
13,300
User rankings by N points (in the last 3 days)
5 / 118 Simplified Chinese
2 / 61 Traditional Chinese (Taiwanese Mandarin)
2 / 100 Korean
Votes
366
Thanks
381
ID:
2e4ac501