东海道新干线
Oct 27, 2024 04:51
149
24
8
Simplified Chinese
https://i.imgur.com/zRClLFy.jpeg
昨天我从大阪站乘坐了日本高铁的新干线。车厢里挂着广告告诉我,今年2024年是日本东海道新干线开业60周年。“东海道新干线”是东京站和大阪站的五百多公里的区间。联结东京和大阪意味着日本的最繁忙的高铁区间。
我觉得最近的新干线很有“把许多出差人保持准时和安全地运送的工具”的倾向。相比现在,以前的新干线比较多有“为旅客提供移动的乐趣”的一面。我小时候(上世纪70-80年代)的新干线还有餐车。父亲带我一起去餐车,边看窗外的富士山,边吃咖喱饭。这是仍然难忘的记忆之一。遗憾的是,在2000年左右所有的新干线餐车服务结束了。
东海道新干线开业的日子是1964年10月1号(星期四)。9天后,1964年10月10号(星期六),初次东京奥运会开幕了。对当代日本来说,60年前的秋天一定是非常重要的季节。
东京车站的18、19月台附近的墙上有一张纪念牌,为了东海道新干线开业(上面的图片)。牌上刻在这样的句子:
「東海道新幹線 この鉄道は日本国民の叡智と努力によって完成された」
“东海道新干线 这条铁路是集聚日本国民的睿智和努力才建完的”
时隔60年,这个句子仍然让我感动,非常厉害。
https://www.youtube.com/watch?v=Afu9clEUinQ
東海道新幹線
昨日、大阪駅から、日本の高速鉄道である新幹線に乗りました。車内の広告で、今年2024年が東海道新幹線開業60周年だということを知りました。「東海道新幹線」は、東京・大阪間の500キロメートルほどの区間です。東京と大阪を結ぶということは、日本で最も利用者の多い高速鉄道の区間であることを意味します。
最近の新幹線は「多くの出張者を時間通り安全に運搬する道具」という傾向が強いように私は感じます。現在と比べて、以前の新幹線は「旅行者に移動することの楽しさを提供する」側面が比較的強かったと思います。私が子供の頃(1970〜80年台)の新幹線には、まだ食堂車がありました。父が私を連れて一緒に食堂車へ行き、窓の外の富士山を観ながらカレーライスを食べたことは、今でも忘れられない思い出のひとつです。残念ながら2000年ごろに、食堂車の営業は全て終了してしまいました。
東海道新幹線の開業日は1964年10月1日(木)。9日後の1964年10月10日(土)に、初めての東京オリンピックが開幕しました。現代の日本にとって、60年前の秋はとても重要な季節だったに違いありません。
東京駅の18・19番線ホーム付近の壁に、東海道新幹線の開業を祝した記念プレートが掲げられています(上記写真)。プレートには、このような言葉が刻まれています。
「東海道新幹線 この鉄道は日本国民の叡智と努力によって完成された」
60年を経て、この言葉は今なおとても感動的で、素晴らしいです。
Japanese
NATIVE
Simplified Chinese
B1
Traditional Chinese (Taiwanese Mandarin)
B1
Korean
BABY
+ 1 languages
- Sun
- Mon
- Tue
- Wed
- Thu
- Fri
- Sat
N points
13,300
User rankings by N points (in the last 3 days)
5 / 118 Simplified Chinese
2 / 61 Traditional Chinese (Taiwanese Mandarin)
2 / 100 Korean
Votes
366
Thanks
381
ID:
2e4ac501